社長の大澤 希(おおさわ けい)、50歳です。いわゆる二代目社長ですが、25歳で父が創業したこの会社に就職し、現場から叩き上げで仕事を積み上げてきました。
5年前に父が他界し、名実ともに社長としていろいろな取り組みをしてきました。お客様に対するアンケートを定期的に実施し、お客様の満足度を常に高めていく努力をしています。特に「提案」にはこだわっており、私たちの提案のおかげでお客様の業務効率が上がって大変喜んでいただけるケースも多く、当社の業績もおかげさまで向上しています。
新規事業も手掛けてきました。教育事業としては、企業主導型のこども園を立ち上げ、働くパパママが安心して預けられる場所、そして何よりこども達が安心して生活していけるよう、シュタイナー教育の考え方を取り入れ、自己肯定感を育む保育を目指しています。保育士自身も日々学び振り返りながら保育をしています。今では約20名のこども達が通い、毎日元気に過ごしています。
今回は、そのこども園の一番の売りである【自園で全て手作りをしている給食】を作る調理師、【こども達の自己を尊重しつつ、安全に見守っていける】保育士を募集致します。調理師に関しては資格によって業務内容が変わりますが、献立に基づいた食事を作ったり、食材の発注なども手がけて頂きます。季節のものや行事食などにもこだわっています。キッチンの窓から見えるこども達の美味しそうな表情も見ることができます。保育士に関してはこども達の自由を尊重しながらも、園の方向性をしっかりと共感して頂いた上で、その雰囲気作りやこども達のサポートをして頂きます。シュタイナー教育を基本の考え方とし、自ら考えて行動できる子を育てるべく、保育士は模倣と手本を意識したり、手伝い過ぎずに見守り、1日のリズムが乱れないように心がけています。職場体験なども実施しております。まずは直接お会いしたいと思います。あなたの応募をお待ちしております。
【仕事内容】
【仕事内容】
〇調理師
0歳〜5歳児のおやつ、昼食の調理、職員の昼食の調理をご担当いただきます。
オーガーニック野菜中心のシンプルな献立で、本物の野菜のおいしさを味わいます。大テーブルで、こどもと保育士とみんなで一緒に食べる光景は大家族のようです。こども達に食事が出来上がるプロセスもしっかりと見てもらっています。
【求める人材/能力】
調理師免許をお持ちの方
オーガニックの食材や調理に詳しい方、興味をお持ちの方歓迎します。
土曜日勤務可能な方大歓迎
【休日】
■日休み(イベントの際は土曜日もあり) ■シフト制 ■年末年始 ■社員有給休暇 ■社員年間休日118日
【待遇】
■社会保険完備 ■交通費支給あり ■年末年始休暇あり ■有給休暇(6ヶ月経過後付与) ■社内表彰制度 ■飲食代会社負担の懇親会等あり
↧